心の整理と死生観について:毒親に育てられた子

辛かった幼い頃の自分の気持ちを押し隠すのをやめて、受け入れ認めながら、今までを振り返りつつ、生涯をかけて、心の整理をし、これからの生き方・考え方を私なりに模索していくブログです。

私にとって「毒親」という単語は処方箋

こんにちは。 

ブログを始めたばかりで、

こんなに早く読んで下さる方がいらっしゃることに驚いてます😳ありがとうございます😌☺️




あゝ アッサムティーが美味しい。

心から美味しい、気分がいい、美しいなど、

じっくり感じる事を心がけるように

している日々です。☺️


本題に入ります。

毒親・機能不全家族と呼ぶ事に関しての、

続きです。


ことばの暴力も、精神的虐待。

そして、

「毒親」という和訳した単語も

ある書籍が出版されたことにより、

世に出るようになり、


私が苦しんできたモヤモヤ😶‍🌫️が、

例えて言うと、

わからない身体のツラい症状に、

初めて病名がついて、

なんだかホッと安心したような感覚です。


社会的に認知されない、脇に追いやられているような感覚も苦しみのひとつだったので。


「毒親」だなんて何てひどい表現なんだ、

どんな親にも、

そんな言い方するもんじゃない、

どんな親でも人間だ、人間完璧じゃない、

間違うこともあって当然、

育ててきてくれたことき感謝すべきだ、

という意見もあるのかもしれないですが、

これは、

「毒親」じゃない親に対しての考え方。


子どもが、「毒親だ」と感じたのならば

それを否定するものではなくて、


苦しんできた人間にとっては、

より心の苦しみが倍増するだけなので、

この意見は、

自分の心には処方箋は出しません。

うっかり処方しようものなら

苦しみが悪化するだけなので。


次は、心の膿みを出して行こうと思います。